こんにちは、いちご大福委員会の桜庭(さくらば)です。
旅行と和菓子が大好きで、訪れるその地その地で人気の和菓子店を渡り歩いていたところ、「ご当地いちご大福」に詳しくなったという経緯があり、現在はいちご大福委員会のメンバーとして活動しています。
和菓子の中でも、「作りたてが美味しい」のがいちご大福。
餡子のやわらかい食感と、いちごの新鮮な風味、そしてもっちり伸びるやさしい求肥の絶妙なバランス感は作りたてならではの醍醐味と言えましょう。
旅行先で、そんな美味しいいちご大福に出会ったら、「大切な人とこの味を共有したい」という気持ちになるもの。
今回は、そんな「甘党 × 旅行好き」の私が手土産として一番におすすめする和菓子屋さん「鈴懸」をご紹介いたします。
・鈴懸の「いちご大福」は、他とは何が違うのか?
・手土産に喜ばれる和菓子は?
・鈴懸のいちご大福はどこで買えるの?
などなど、鈴懸のいちご大福を始めとした人気商品について、様々な情報を調査いたしました。
最初にネタバレいたしますと、鈴懸は元々博多の手土産No.1の和菓子屋だったのですが、最近は東京(新宿伊勢丹店・東京ミッドタウン日比谷店)にも店舗ができましたので、東京の手土産としてもお気軽にお楽しみいただくことが出来ます。
良い時代になりましたね!
いちご大福の販売期間は12月~4月と季節が限られていますが、それ以外でも美味しい和菓子たちも10選ピックアップしましたので、後程ご紹介いたします。
それでは早速まいりましょう!
フレンチの魔法がかかった贅沢いちご大福
「シャンパンいちご大福」は、フレンチと古酒ワインの美しいマリアージュ(「結婚」と表現されるほど最高の組み合わせ)をテーマとする東京・銀座のミシュラン一つ星フレンチレストラン「レヴェランス」から生まれたいちご大福です。
フレンチシェフ特製のシャンパンジュレといちごの甘酸っぱさがマリアージュする、和菓子とも洋菓子とも表現しがたい透明感があって華やかないちごデザートに仕上がっています。
大粒のいちごを使用しているため1個が大きく、初めての方は食べきれるか少し不安に思うようですが、いちごの中心をくりぬきシャンパンジュレを閉じ込めてあるので、みずみずしく、口当たりも軽いため一つ食べても重さを感じない仕上がりに。
女性でも一度に2つ、3つと食べられる人もいるようです。
参考価格:4,104円(税込)
鈴懸とは|「現代の名工」にも認定 創業90年を数える博多の名和菓子店
鈴懸は「現代の名工」にも認定された初代和菓子職人、中岡三郎氏のさまざまな和菓子を堪能することができる、創業90年を超える老舗和菓子店。
九州、博多に本店を構え、厳選された自然素材のみに由来する味を大切にしていて、老若男女問わず愛される魅力ある和菓子を作っています。
ご進物用の包装として人気の「籠詰め」など、見た目にもこだわっているパッケージなので、手土産としても人気のお店です。
ちなみに「現代の名工」とは厚生労働大臣によって表彰される卓越した技能者に送られるもので、つまり国に認められる程すごい職人さんということですね。
そんな職人さんが作る和菓子なので、当然どれも美味しいものばかりですが、特に人気が高いのが地元福岡のあまおうを使ったいちご大福。
一度は食べてみたいと、遠方から人が訪れ、シーズンになると朝から行列ができるほどなのです!
博多の本店では、出来立ての和菓子スイーツを堪能できるカフェが併設されているのも特徴の一つ。
近くを訪れた際には寄ってみるのもいいかもしれませんね。
鈴懸の「いちご大福」はここが違う|福岡名物「あまおう」をとことん堪能できる!
画像出典:※Instagram @ucataro さんより
日本に「いちご大福」は数あれど、鈴懸のいちご大福は鈴懸でしか食べることが出来ない!
その理由はこちらにありました。
① 福岡県産のあまおうを使った、「ジューシ」ーな大福!
② いちごを「そのまま」食べているみたい!あん・求肥の絶妙な薄さ
③ さらり、軽やかな口どけ。極上の滑らかさ「皮むきこしあん」
① 福岡県産のあまおうを使った、「ジューシ」ーな大福!
あまおうは、いちごにあまり詳しくない方でもその名は知っているというぐらい、品種名としても有名ないちごです。
それぞれを頭文字として、
「あ」:赤い
「ま」:丸い
「お」:大きい
「う」:美味い
という意味が込められている上、「甘いいちごの王様」という意味も込めて命名されたのが、この「あまおう」なのです!
鈴懸が福岡・博多の老舗なら、使っているいちごも福岡県産の「あまおう」。
新鮮で高品質のあまおうが手に入るという“地の利”を生かしたいちご大福だからこそ、驚くほどジューシーな味わいとなるのですね。
② いちごを「そのまま」食べているみたい!あん・求肥の絶妙な薄さ
画像出典:※Instagram @chami_tokyo さんより
大福の中身を見てまずびっくりするのが、いちごの大きさに対して餡子と求肥がものすごく薄いということ!
特に求肥などは、薄すぎて中のこしあんの色が透けて見えているほどです。
大粒のいちごを引き立てるように、上品なこしあんと求肥がそっと包み込む、その熟練した手わざは、さながら洋菓子・ミルフィーユのよう。
これほどいちごが主張してくるいちご大福が、他にあったでしょうか。
少なくともご当地いちご大福を食べつくした私には心当たりがありません!
③ さらり、軽やかな口どけ。極上の滑らかさ「皮むきこしあん」
つぶあん派かこしあん派か、というのは和菓子好きの中でも派閥が分かれるところですが、「皮むきこしあん」はご存知でしょうか?
ちいさな小豆から餡子を作るまでがすでに大変な作業ですが、その皮を取り除くと、小豆の量は半分ほどに減るので、つぶあんやこしあんの2倍の量の小豆が必要になります。
加えて、一粒ひとつぶ皮を取り除く作業はとても時間のかかる作業。
しかし、それだけの手間を加えるからこそ、驚くほど滑らかで贅沢ななあんこができるのです。
それも全て、主役となる「いちご」のため。
いちごのジューシーな味わいを存分に引き立てながら、甘酸っぱいいちごに上品な甘みをプラスする・・・そのような極上のスパイスになっているのですね。
————————
ここまでは、いちご大福員会「ご当地いちご大福」担当・桜庭よりお送りいたしました。
「鈴懸」のいちご大福、販売期間は12月~4月と限られているため、入手できる機会は少なくなっておりますが、もちろん老舗和菓子屋ならではの、美味しい和菓子も多数取り揃えておりますよ。
というわけでここからは、福岡県出身のいちご大福委員「秋風」より、鈴懸でおすすめの和菓子をご紹介いたします!
その他、鈴懸でおすすめの和菓子
こんにちは、福岡県出身のいちご大福委員、秋風(あきかぜ)と申します。
純粋なる福岡県生まれ・福岡県育ち。
卒業式では鈴懸の紅白饅頭が卒業生に配られるなど、鈴懸は私たち地元民にとっても身近な「美味しい和菓子屋さん」なんですよ!
鈴懸のいちご大福はうまいもんどころ福岡を代表する和菓子ですが、通年では食べられないレアもの。
でも私が知ってしまった鈴懸の味や職人技をぜひ皆様にも堪能して頂きたい!
・・・という訳で、いちご大福以外で実際に食べて美味しかった和菓子をご紹介します!
鈴乃最中(すずのもなか)
販売期間:通年
消費期限:常温3日
引用:Instagram @iwahata_miho さんより
“もうすでにカラッポですが・・・先日いただいた、日比谷ミッドタウンのおみやげ🎁並んで買ってくれたそうな。おいしかったです😋”
引用:Instagram @minayamakoshi さんより
食べた感想
ひとつまみで持つくらいの小さな鈴形の最中。
最中に使用しているのは新潟産の糯米“こがねもち”で、レビューに書いてあるとおりほんのりと香ばしい香りがします。
餡は最中いっぱいに詰まっていて、優しい甘さと小豆の皮の食感が楽しめます。
鈴乃〇餅(すずのえんもち)
販売期間:通年
消費期限:常温2日
左は鈴乃○餅(すずのえんもち)、右がボウロ。すずのえんもちはモチモチ生地の小さなどらやき、ボウロは黄身あんと蜂蜜で美味し😆”
引用:Instagram @oku_antiques さんより
食べた感想
皮は佐賀県産のヒヨクモチを使ったもちもちとした食感が特徴。
どらやきの皮というよりも餅に近い食感です。
餡は量が控えめながら優しい甘みで、お抹茶と一緒に食べたくなる逸品。
おてづめ鈴乃最中
販売期間:通年
日持ち:常温30日
食べた感想
圧倒的に最中の香ばしさの格が違います。
パリパリサクサクした食感や、餡子を好みの量に調整できるので満足感が大きいです。
餡は少し羊羹に似た堅さのある粒あんで一粒一粒の食感が楽しめます。
若鮎(わかあゆ)
販売期間:4月下旬~夏季
日持ち:常温2日
食べた感想
ふっくらとした甘さを控えた皮に、もっちりとした甘めの求肥餅を包んだ若鮎。
細身の若鮎姿に品を感じる夏らしい和菓子です。
夏が来れば1度は食べたくなるシンプルで懐かしい味です。
ボウロ
販売期間:1月末~8月末
日持ち:常温7日
小さくころんとした形が愛らしい鈴懸のボウロ。餡子を使った和菓子のしっとり感とは裏腹に、ボウロはホロホロとした口当たりが特徴。練乳と黄身、蜂蜜がぎゅっと詰め込まれており、ミルクセーキのような懐かしい風味。こちらもお抹茶と頂くと良いでしょう。
草月(そうげつ)
販売期間:通年
日持ち:常温14日
片手にちょこんと乗るサイズで3口くらいで食べられる草月。皮は鈴乃〇餅と似ており、甘みともっちりとした口当たりを楽しめます。餡の量も控えめで、手焼きの皮自体のうまみを引き立てるような小倉餡の取り合わせです。
寿々(じゅじゅ)
販売期間:通年
日持ち:常温14日
ふっくらとした手焼きの皮と、ぎゅっと詰まったきめの細かいこし餡を味わえる寿々。ひとつまみサイズの鈴型なので一つ、二つと手を伸ばしたくなります。見た目は鈴乃最中と同じですが、食感は真逆で交互に食べても楽しめそうです。
心葉(とろろ)
販売期間:通年
日持ち:常温7日
鹿児島産のつくね芋をたっぷり使った、しっとりふわふわな食感の心葉。中の餡は皮むきした漉し餡で、さらさらとした食感です。餡は控えめな量で、皮の甘みや食感を引き立てている上品な和菓子。
なゆた
日持ち:常温2日
販売期間:7月1日~7月7日
七夕の夜空をイメージしたなゆた。季節限定かつ、七夕の時期の7日間しか販売されていないかなり希少な和菓子です。重なり合う羊羹はそれぞれ味が異なっていて、上からレモン果汁入り羊羹・米粉のシンプルな甘みを味わえる上南羹・こしあん羊羹・白こしあん羊羹。見た目も噛み応えも違う4層が、目と舌を楽しませてくれる一品です。
鈴懸の和菓子を食べてみた感想まとめ
全体的に小ぶりで、一口二口で楽しめるものが多かったです。
餡子や皮の種類が多く、一つ一つ組み合わせが考え抜かれている印象を受けました。
もちろんお味の方はどれも間違いなし◎
大切な人への手土産や、自分へのご褒美にぜひおすすめします。
どれを選ぶか迷ったときには、行李をイメージした詰め合わせを選んでみてはいかがでしょうか。
福岡でしか買えないの?
博多に本店を構え、福岡内の百貨店を中心に展開する鈴懸。
鈴懸の和菓子を食べてみたいけど、福岡まで行く機会がなかなかない・・・!手土産したい・・・!
そんな方には、オンラインショップでの購入をおすすめします。
鈴懸オンラインショップ|福岡 博多 和菓子 通販
オンラインショップを見る
慶事菓子、弔辞菓子のセットや、熨斗、掛け紙などギフト対応なども受付ています。
賞味期限や季節限定のお菓子もあるので、ギフトを考えている際には事前にホームページを確認することをおすすめします。
店舗情報
ーーー
●福岡
博多 鈴懸本店
福岡市博多区上川端町12番20号ふくぎん博多ビル1階
tel/fax.092-291-0050
【営業時間】菓舗9:00~20:00/茶舗11:00~20:00(L.O.食事19:00、甘味19:30)
【店休日】1月1日・2日
※キャナルシティ博多から鈴懸本店まで
徒歩800m、所要時間13分
ーーー
●福岡
天神岩田屋店
福岡市中央区天神2-5-35 福岡天神岩田屋地下2階
tel.092-725-7376
【営業時間】10:00~20:00
※店休日・営業時間は百貨店の営業に準じます。
ーーー
●福岡
博多大丸店
福岡市中央区天神1-4-1 博多大丸地下2階
tel.092-716-7275
【営業時間】10:00~20:00
※店休日・営業時間は百貨店の営業に準じます。
ーーー
●福岡
JR博多シティ いっぴん通り店
福岡市博多区博多駅中央街1-1
JR博多シティ・アミュプラザ博多いっぴん通り
tel.092-413-5507
【営業時間】8:00~22:00
(生菓子の入荷は午前9:00前後)
ーーー
●福岡
JR博多シティ デイトス店
博多駅中央街1-1 デイトス内
tel.092-411-4121
【営業時間】8:00~21:00
(生菓子の入荷は午前9:00前後)
ーーー
●東京
新宿伊勢丹店
新宿区新宿3-14-1 新宿伊勢丹地下1階
tel.03-3341-1512
【営業時間】10:30~20:00
※店休日・営業時間は百貨店の営業に準じます。
ーーー
●東京
東京ミッドタウン日比谷店【NEW】
東京都千代田区有楽町1丁目1-2東京ミッドタウン日比谷地下1階
tel.03-6811-2206(直通)
※店休日・営業時間は東京ミッドタウン日比谷の営業に準じます
ーーー
●名古屋
JR 名古屋高島屋店
名古屋市中村区名駅1-1-4
ジェイアール東海高島屋地下1階
tel.052-485-4328
【営業時間】10:00~20:00
※店休日・営業時間は百貨店の営業に準じます。
ーーー